入学式のママコーデで40代のおしゃれな着こなしは?おすすめスタイルとアクセサリーも解説!

豆情報

入学式に着る40代のママにおすすめのコーデやスタイル、体系カバーできる服装、アクセサリーについて紹介します。

もうすぐ子どもの入学式を控えているあなたはこのようなお悩みはありませんか?

・入学式に着る40代のママコーデでおしゃれなものは?
・おすすめのスタイルはある?
・体系カバーできるものは?
・アクセサリーはなにを選べばいい?

入学式という子どものハレの日には、ママもおしゃれなコーデでお祝いしたいですよね♪

私も子どもが2人いるので、今後の参考にしたいと気になっていました!

そこで、入学式に着るおしゃれな40代のママコーデなどについて調べてみました。

【この記事でわかること】
・入学式の40代ママコーデは、フォーマルスタイルで色や素材に気をつけるとおしゃれ♪
・おしゃれなコーデはセットアップがおすすめ!
・体系カバーのためには、サイズ選びなどが大切
・アクセサリーは、パールのネックレスやコサージュがおすすめ!

それでは、以下で詳しく解説しますのでぜひ参考にしてください!

この商品は、パールとビーズをふんだんに使ったフラワーコサージュです!

パールが高級感を演出するので、入学式などのフォーマルなシーンにぴったりです♪

ピンとクリップ付きなので、ストールやバッグにつけても素敵ですよ♪

入学式のママコーデで40代のおしゃれな着こなしは?

40代の入学式ママコーデは、フォーマルスタイルできれいめにまとめ、色や素材に気をつけることでおしゃれに見えますよ!

以下のポイントを意識して入学式のママコーデを選びましょう♪

【40代ママコーデのポイント】
・きちんと感をまとった上質なスタイルを意識
・ベージュやホワイト、春らしいパステル系カラーなど明るめの色を選ぶ
・華やかでありながらも上質に見える素材を選ぶ

・上品なアクセサリー&小物をプラス

入学式の主役は子どもなので、ママのほうが目立ってしまわないよう、シンプルなデザインを選びましょう。

入学式はフォーマルな場なので、ジャケットを羽織るスタイルが定番です。

ノーカラージャケットを選ぶとおしゃれ見えしやすいですよ!

ノーカラージャケットは、抜け感やこなれ感があって堅い印象がやわらぎ、女性らしさがアップします。

また、それでいて自然な上品さが漂うのも良さだといえます。

スカートやワンピースの場合は、ひざが隠れるくらいの丈がフォーマルシーンでのマナーです。

特に最近はぴったりした洋服よりも、オーバーサイズやゆとりのあるものものが流行っています。

卒入学式では椅子に座るほか、かがんだり階段を上がったりと、動くことも多いので、動いたときにぴったりしすぎないか確認しましょう。

ちなみにフォーマルな場で素足はNGなので、パンツスーツでもひざ下までのストッキングを履きましょう。

最近はおしゃれな靴下も多いですが、基本的にはどのスタイルでもナチュラルカラーのストッキングがおすすめです。

入学式は春なので、桜の下に合うような春らしい明るいカラーでコーディネートをすると、写真うつりもきれいです。

春らしい色とは、ピンクやアイボリー、ベージュなどが挙げられます。

落ち着いた雰囲気を出したい方は、春らしさと上品な印象を与える明るめのベージュがおすすめです。

明るい色が苦手な方はグレーやネイビーでも大丈夫です!

インナーのブラウスやシャツの色を明るくするだけでも、春らしい雰囲気になりますよ♪

素材は上質で、透け感のないシルクやサテンなどの素材を選ぶことが大切です。

一方で透け感や光沢感、ラメの強い素材、デニムやリネンなどのカジュアルすぎる素材は避けましょう。

スカートやワンピースは座ってもシワになりにくい素材がうれしいですね!

華やかなお祝いの日でもあるので、アクセサリーがあるとより上品でおしゃれに見えます。

ピアスやネックレス、コサージュなどすべてをつけなくても、どこかに彩りをプラスすると、入学式らしい華を添えられますよ。

パールや一粒ダイヤのアクセサリーは控えめながらも目を惹きますよね!

お祝いの気持ちを表現したり、洋服のワンポイントにしたりするのに、コサージュやブローチもおすすめです。

つけすぎにならないよう、全身のバランス感を確認しながら選びましょう。

また学校の雰囲気に合った服装で出席することで、他の保護者や先生などから悪目立ちせず、よい印象をもたれやすくなりますよ♪

特に私立の場合は「紺色の服装が望ましい」などの暗黙のルールがある場合もあるそうです!

事前にネットや先輩ママに聞いておくと安心ですね。

主役はあくまで子どもだということを念頭に、基本のマナーを押さえつつトレンドを取り入れた素敵な40代ママコーデで入学式に臨みましょう。

入学式のママコーデに40代はセットアップがおすすめ!

40代の入学式ママコーデは、ジャケットのセットアップがおすすめです!

セットアップとはトップスとボトムスがセットになっているので、着るだけでコーデが完成する便利なアイテムです。

スーツとの違いは何ですか?

セットアップは、スーツよりもカジュアルでおしゃれ見えするものが多いです。

女性向けのセットアップはスーツよりもファッション性が高く、カジュアルなデザインやおしゃれ見えしやすい傾向にあります。

入学式では、スーツのようにかっちりした雰囲気よりも、おしゃれな着こなしがしたいと思っているあなたにセットアップはおすすめです!

セットアップをおすすめする理由は以下のメリットがあるためです。

【セットアップのメリット】
・コーデが簡単につくれる
・おしゃれに見える
・上下違うサイズで購入することもできる

セットアップは元々上下で合わせることを想定しているため、着るだけでコーデが完成します。

コーディネートをおしゃれに見せるコツのひとつが、「全身を3色以内にまとめる」ことと言われています。

セットアップの多くは、上下同色、もしくは似た配色です。

靴やアクセサリーを加えても全身が3色以内に収まりやすいので、統一感のあるコーデを作りやすく、おしゃれにまとまります。

またセットアップは単品で着ることも想定されているので、トップスはMサイズ、ボトムスはLサイズなど、上下をサイズ違いでも購入できます。

私は上半身ぽっちゃりなので、サイズがそれぞれ選べるのはうれしいです!

体型に合ったサイズを選べるので、着たときのシルエットがきれいに出て、コーデがよりおしゃれに見えます。

セットアップにはパンツタイプやスカートタイプ、ワンピースとジャケットなどさまざまな種類が展開されています。

40代ママコーデにおすすめは、ハンサムなパンツタイプのセットアップです。

細身タイプやテーパードパンツを選べば、すっきりしたシルエットになり、上品な印象になります。

またビッグシルエットを選べば今どき感があり、おしゃれな大人の雰囲気を出すことができます。

上級者はワイドパンツを合わせ、スタイルよく着こなすのも素敵ですね!

ワイドパンツをセレクトする際はジャケットは短め丈でバランスをとるようにしましょう。

とはいえ、スカートやワンピースのセットアップも人気です。

スカートやワンピースでおしゃれ見えするために気をつけるポイントは、とにかく丈がひざ下であることです。

入学式では座る時間も長いため、膝丈スカートだと思っている以上に足の露出が多くなってしまいます。

ゆとりのあるスカート丈を選ぶことで40代でもおしゃれなママコーデになりますよ♪

入学式のママコーデで40代ぽっちゃりさんにいいのは?

40代入学式のママコーデでぽっちゃり体型をカバーするためには、自分に合ったサイズを選ぶことなどがあります。

産後体重が戻りません…。
着やせコーデが知りたいです!

わかります!
上手に体系カバーして着やせしましょう♪

入学式ママコーデで40代ぽっちゃり体型をカバーするポイントをご紹介します!

【体型カバーのポイント】
・自分に合ったサイズを選ぶ
・Xライン・Iラインを意識する
・異素材使いでメリハリをプラス
・流行のゆったりフォルムを選ぶ
・レイヤードを活用する

まずは、自分の体型をしっかり把握することが大切です。

私は上半身ががっちりしているので、上半身はゆとりのある洋服を選びます!

上下でサイズが違うならばジャケットとボトムスは別々に購入して自分に合ったサイズを選びましょう。

また入学式では立ったり座ったりする機会も多いので、ぴちぴちサイズやストレッチのないものは着ていて疲れてしまいますよ!

特に40代ではお腹周りや腰回りがキツい…という場合が多いので、ウエストやヒップラインがきつすぎていないか早めに試着して確認しましょう。

着痩せするボディラインは、XラインやIラインが王道です!

Xラインのシルエットは、ウエストを強調してメリハリをつけることで着やせ効果が期待できます。

ワンピースならウエストが絞られているデザインや、ハイウエストで切り替えがあるワンピースだと、楽な着心地で体型カバーを狙えますよ。

ショート丈のジャケット+Aラインスカートでウエスト回りが細くみえるものがおすすめです。

Iラインのシルエットは、縦に長いラインを強調することで、全身をほっそりとスタイリッシュに見せられるのが魅力です。

Iラインを作るには、パンツと色を合わせたロングジレがおすすめです。

きちんと見せつつも少し抜け感があり、今どきのおしゃれなママコーデが完成します。

痩せて見えるポイントはメリハリ感も大事です。

あえての異素材セットアップはメリハリ感がでるのでぽっちゃりさんや体型が気になるあなたにおすすめの服装です。

また最近のトレンドは、ゆったりしたオーバーサイズなので、スーツやジャケットもゆったりしたラインのアイテムが増えています。

ジャストサイズを選んでもゆったりしたフォルムであれば、自然と体型カバーができます。

腕周りやお腹周り、お尻周りが気になるあなたは、少しゆったりしたジャケットを選ぶのもよいですね。

レイヤードは体型をカモフラージュしてくれて、体型カバー力がある上におしゃれに見えます。

ショート丈のジャケットからブラウスを出したり、シースルートップスにジレを重ねたりすることで、上級者の着こなしで着やせコーデが叶いますよ♪

上手に体系カバーして素敵なママコーデを完成させましょう!

入学式のママコーデで40代のアクセサリーは?

入学式での40代ママコーデのアクセサリーは、パールのアクセサリーやコサージュがおすすめです。

入学式のママコーデで身につけるのにおすすめのアクセサリーといえば、やっぱりパールのアクセサリーが定番ですよね♪

入学式ではパールのアクセサリーのなかでも、「ホワイトパール」をはじめとした淡い色合いのパールがおすすめです。

本真珠はお値段が高額になってしまいますが、淡水パールを使ったものならばお値段もお手頃で、天然だからこその上品な艶感もあり40代の大人の女性にもおすすめですよ!

パールのネックレスは二連、三連の重ね付けは大丈夫ですか?

ネックレスは重ね付けしても大丈夫です!

お祝いの席なので “重ねる” という意味もあらわせる二連や三連ネックレスもおすすめです。

特にコサージュをつけない場合は、少し長めのネックレスや2連、3連のパールネックレスをつければ、華やかさをプラスできます。

コサージュとネックレスなどのアクセサリーを一緒につける場合には、統一感があるように、色味や素材を合わせたり、サイズ感に注意して選ぶとおしゃれです。

定番のパール以外でも、一粒タイプのものであればダイヤモンドなどの宝石もおすすめです。

ゴールドのアクセサリーはつけてもよいですか?

派手で光沢感が強かったり、大きすぎたりしなければつけても大丈夫です。

特にパール×ゴールドのアクセサリーは、日本人の肌にも馴染みやすいことが多く、フォーマルなスーツやワンピースとも相性がよいアクセサリーです。

派手になりすぎるのが心配な方は、ゴールドのなかでも色味が控えめの10K(10金)やピンクゴールドなどを選ぶのがおすすめです。

入学式の定番のアクセサリーといえばコサージュですよね。

胸に花を飾ることは、お祝いの気持ちをあらわすという意味があります。

コサージュの素材にはいろいろなものがあります。

入学式はフォーマルな場ですので、その雰囲気に見合ったシルクやオーガンジーの素材を選びましょう。

生花やプリザーブドフラワーのコサージュも上品で、フォーマルな席にぴったりです。

一方で、綿や麻・フェルト・ニットのコサージュは、カジュアルさが強いため不向きとされています。

コサージュの色は春らしい色を意識して、オフホワイトやパステルカラーなどを選びましょう。

パステルカラーは胸元が華やかに見えて、お祝いの雰囲気にぴったりです。

卒園式と同じコサージュでも大丈夫ですか?

淡い色のコサージュであれば、入学式、卒業式どちらで身につけてもOKです。

卒業式と入学式で同じコサージュを使いたいのなら、ホワイトやオフホワイトなどどちらのスーツにも合わせやすい色を選ぶのがおすすめです。

親子でお揃いのコサージュを身につけて、リンクコーデにするのも素敵ですね!

お花のコサージュはなんとなく苦手というあなたには、コサージュと同じくジャケットの襟などにつけるブローチもおすすめです。

コサージュを今っぽくブラッシュアップしたアクセサリーとして花モチーフのブローチも人気の高いアイテムです。

ストールやスカーフを使用する場合は、ブローチで留めることでおしゃれ感がアップします。

40代の大人なママコーデには、スカーフも素敵ですね!

小さな赤ちゃんも同席するので、引っ張られたりする心配のあるアクセサリーは避けたいです。

アクセサリーをつけない選択も可能ですよ。

必ずしも入学式の装いでアクセサリーをつけないといけないというわけではありません。

せっかくのお祝いの席なので、首元が華やかなセットアップやスーツを選ぶ、小さめのブローチを胸元につけるなど、装いを華やかにする工夫もするとベストです♪

単に無難で地味なママコーデをするのではなく、アクセサリーやコサージュで装いに華を添えることは、祝福の気持ちをあらわすことにもつながります。

入学式は、子どもにとっても親にとっても特別な門出の日です。

お祝いの気持ちを込めた素敵な装いで、思い出に残るセレモニーにしてくださいね。

まとめ

・入学式の40代ママコーデは、フォーマルスタイルで色や素材に気をつけるとおしゃれ♪
・おしゃれなコーデはセットアップがおすすめ!
・体系カバーのためには、サイズ選びなどが大切
・アクセサリーは、パールのネックレスやコサージュがおすすめ!

今回は40代のおしゃれに見える入学式ママコーデについてご紹介しました。

40代のフォーマルなママコーデは、セットアップがおしゃれに見えておすすめですよ!

この記事が入学式どんなファッションにしようか悩んでいるあなたの参考になればうれしいです。

こちらのコサージュはどんなスーツにも合いやすく、存在感もばっちりです!

卒業式や入学式だけでなく、結婚式などのパーティでも活躍するので1つあると便利ですよ♪

おしゃれなコサージュは、ハレの日をお祝いするのにぴったりでおすすめです♪

コメント